本文へスキップ

DentalOfficeEhara

ご予約・お問い合わせ0120-262-657

大阪市東住吉区今林1-2-68東部市場内関連棟西1F2号

大阪市東住吉区の歯科医院。江原歯科医院

ようこそ、江原歯科医院へ。

患者様との十分なコミュニケーションを通して信頼関係を築きながら治療を進めていくことを 心がけています。 一般歯科治療から審美歯科治療等、最新治療も行いますが、予防管理にも重点を 置いており、お口の定期的チェックやクリーニングなど総合的な予防処置によって患者様のお口の健康 維持に役立ちたいと思っております。 また、保育園の園医や学校の校医として学校健診を行いながら、 子供たちの歯・口の健康育成や虫歯予防に努力しております。最新の設備を整え、患者様に良質で安心な治療を御提供できるよう心掛けています。

『日本糖尿病協会登録歯科医・日本歯周病学会会員・日本歯科審美学会会員・日本レーザー歯学学会会員・日本顎関節学会会員』
市立育和小学校校医・大阪教育大学附属天王寺小学校・中学校・高校校医

江原歯科医院
院長 江原 一三

お知らせInformation

  • 5月の休診日

    患者様各位
    お口の様子はいかがでしょうか?
    5月の休診日のお知らせをさせて頂きます。5月14日、21日、28日水曜日は市場休場日の為休診させて頂きます。5月1日と22日の木曜日の午後は教育大学天王寺中学・高校の健診の為午後休診させて頂きます。23日は甥の結婚式参列の為終日休診させて頂きます。お不自由おかけしますがよろしくお願いします。
  • 患者様へのお知らせ 4月21日

    口臭でお悩みの方へ。当院では口臭治療に力を入れております。
    口臭測定器ハリメーターを使用し、口臭の主な原因と言われるVSC(揮発性硫化化合物)の10億分の1単位という高精度な検出を行うことにより、患者様の口臭の程度を正確に測定した上で治療します。お悩みの方は遠慮なくご相談ください。測定だけでもさせていただいております。
  • 患者様へのお知らせ 4月14日

    当院では妊婦さんはじめ、色々な患者の体調によって、患者様に応じた治療計画をたてて、治療を行っております。当院での妊婦さんの歯科治療の注意点を詳しく説明させて頂いております。受診する前にお読みください。またこの度、より多くの糖尿病等の生活習慣病をお持ちの患者様のお口の健康維持に対応させて頂けるよう、(社)日本糖尿病協会登録歯科医として登録されました。
  • 患者様へのお知らせ 4月7日

    あなたのお口 大丈夫ですか?みがいたつもりでも菌が繁殖しているかも…
    口の中には健康な人でもたくさんの細菌が常在菌として存在しています。 歯ブラシなどで常に口の中の衛生状態をきれいにし、細菌の数を一定量以下に保つことは、むし歯や歯周病予防などに重要なことであることは良く知られています。また近年、カンジダ菌によるリスクは義歯性口内炎のみならず、口角炎、舌苔などの口腔疾患、および誤嚥性肺炎や敗血症などの一因になるともいわれ、口腔清掃を行うことによりカンジダ菌をコントロールすることは、これらの疾患を予防することにもなります。口腔内が不潔になると増加するこのカンジダ菌を調べることにより、あなたの口腔ケアの評価をすることができます。お口の中で、繁殖感染しやすいカンジダ菌のチェックは大切です!口腔内が不潔になると増加するこのカンジダ菌を調べる検査を導入しました。

DENTAL CLINIC EHARA江原歯科医院

〒546-0001
大阪府大阪市東住吉区今林1-2-68東部市場内関連営業棟西1F2号
Toll-Free  0120-262-657
Tel/Fax  06-6756-3400

診察時間

 
午前09:00~12:30
午後02:00~06:00

※日曜日と祝日は休診です。 ※土曜日は午前11:30までです。


江原歯科医院
本文へスキップ

DentalOfficeEhara

ご予約・お問い合わせ0120-262-657

大阪市東住吉区今林1-2-68東部市場内関連棟西1F2号

大阪市東住吉区の歯科医院。江原歯科医院

ようこそ、江原歯科医院へ。

患者様との十分なコミュニケーションを通して信頼関係を築きながら治療を進めていくことを 心がけています。 一般歯科治療から審美歯科治療等、最新治療も行いますが、予防管理にも重点を 置いており、お口の定期的チェックやクリーニングなど総合的な予防処置によって患者様のお口の健康 維持に役立ちたいと思っております。 また、保育園の園医や学校の校医として学校健診を行いながら、 子供たちの歯・口の健康育成や虫歯予防に努力しております。最新の設備を整え、患者様に良質で安心な治療を御提供できるよう心掛けています。

『日本糖尿病協会登録歯科医・日本歯周病学会会員・日本歯科審美学会会員・日本レーザー歯学学会会員・日本顎関節学会会員』
市立育和小学校校医・大阪教育大学附属天王寺小学校・中学校・高校校医

江原歯科医院
院長 江原 一三

お知らせInformation

  • 5月の休診日

    患者様各位
    お口の様子はいかがでしょうか?
    5月の休診日のお知らせをさせて頂きます。5月14日、21日、28日水曜日は市場休場日の為休診させて頂きます。5月1日と22日の木曜日の午後は教育大学天王寺中学・高校の健診の為午後休診させて頂きます。23日は甥の結婚式参列の為終日休診させて頂きます。お不自由おかけしますがよろしくお願いします。
  • 患者様へのお知らせ 4月21日

    口臭でお悩みの方へ。当院では口臭治療に力を入れております。
    口臭測定器ハリメーターを使用し、口臭の主な原因と言われるVSC(揮発性硫化化合物)の10億分の1単位という高精度な検出を行うことにより、患者様の口臭の程度を正確に測定した上で治療します。お悩みの方は遠慮なくご相談ください。測定だけでもさせていただいております。
  • 患者様へのお知らせ 4月14日

    当院では妊婦さんはじめ、色々な患者の体調によって、患者様に応じた治療計画をたてて、治療を行っております。当院での妊婦さんの歯科治療の注意点を詳しく説明させて頂いております。受診する前にお読みください。またこの度、より多くの糖尿病等の生活習慣病をお持ちの患者様のお口の健康維持に対応させて頂けるよう、(社)日本糖尿病協会登録歯科医として登録されました。
  • 患者様へのお知らせ 4月7日

    あなたのお口 大丈夫ですか?みがいたつもりでも菌が繁殖しているかも…
    口の中には健康な人でもたくさんの細菌が常在菌として存在しています。 歯ブラシなどで常に口の中の衛生状態をきれいにし、細菌の数を一定量以下に保つことは、むし歯や歯周病予防などに重要なことであることは良く知られています。また近年、カンジダ菌によるリスクは義歯性口内炎のみならず、口角炎、舌苔などの口腔疾患、および誤嚥性肺炎や敗血症などの一因になるともいわれ、口腔清掃を行うことによりカンジダ菌をコントロールすることは、これらの疾患を予防することにもなります。口腔内が不潔になると増加するこのカンジダ菌を調べることにより、あなたの口腔ケアの評価をすることができます。お口の中で、繁殖感染しやすいカンジダ菌のチェックは大切です!口腔内が不潔になると増加するこのカンジダ菌を調べる検査を導入しました。

DENTAL CLINIC EHARA江原歯科医院

〒546-0001
大阪府大阪市東住吉区今林1-2-68東部市場内関連営業棟西1F2号
Toll-Free  0120-262-657
Tel/Fax  06-6756-3400

診察時間

 
午前09:00~12:30
午後02:00~06:00

※日曜日と祝日は休診です。 ※土曜日は午前11:30までです。